原材料高騰により、11月1日から価格の改定をさせていただきます。
ご理解の程宜しくお願い致します。 2022.10/14
原材料高騰により、11月1日から
価格の改定をさせていただきます
ご理解の程宜しくお願い致します
2022.10/14
八ヶ岳山麓、標高1200mの富士見高原に位置し
地元産100%のそば粉を使い、完全手打ちにて
お越し頂きました皆様にご提供しております。
四季折々の山菜や野菜の天ぷらをはじめ
自家製野沢菜漬けやキュウリの食べ放題!(季節限定)
従業員一同皆様方のお越しを
お待ちしております。



ご家族でまた、親しいお仲間で
一つの入れものを囲むのも楽しいものです。
おっこと亭名物のきりだめは、昔からそばを
打ち、そばきりにした時に並べて
おいた入れ物でした。
おっこと亭ではこの入れ物を利用して
2人前より注文して頂きます。

















体験館では80~100名収容できます。
そば打ちの講師が懇切丁寧に
指導してくれます。
そば粉を練ってのし板の上で平らにした
そばをたたみ、そば包丁で細く切ります。
これだけの作業ですが、みんな和気あいあい
楽しいひと時を過ごし、後は食べるだけ。

1年に一度、お客様に感謝の意を込めて
収穫したてのそば粉を使い完全手打ちにてご提供いたします
野菜の直売や振る舞い、イベント盛り沢山です

1年に一度、お客様に感謝の意を込めて
収穫したてのそば粉を使い完全
手打ちにてご提供いたします。
野菜の直売や振る舞い、
イベント盛り沢山です!
地元で丹精込めて生産されたそばのみ使用、
そのそばをいち早くお客様にお届けしたく
収穫祭と感謝祭を兼ね毎年開催しています。
地元産の野菜直売や、豚汁、つき餅、甘酒、
綿あめ、ポン菓子など皆様のお越しを
お待ちしております。

火山灰土に覆われたやせ地
標高1000m前後の高冷地
八ヶ岳西麓しなの1号 100%地元産「玄そば」使用
1年を通して12℃に管理し、予約状況で週1~2回製粉
マニュアル化された完全手打ちそば

八ヶ岳に降り積もった雪が、ゆっくり時間をかけて
「おっこと亭」の湧き水となり、1年を通して13℃前後と
茹で上がったそばをいっきに冷やします
それが「おっこと亭」ならではの歯ごたえ・腰の強さ・美味しさです
是非、ご賞味ください

火山灰土に覆われたやせ地
標高1000m前後の高冷地
八ヶ岳西麓しなの1号
100%地元産「玄そば」使用
1年を通して12℃に管理し、
予約状況で週1~2回製粉
マニュアル化された完全手打ちそば

八ヶ岳に降り積もった雪が、
ゆっくり時間をかけて
「おっこと亭」の湧き水となり、
1年を通して13℃前後と茹で上がった
そばをいっきに冷やします。
それが「おっこと亭」ならではの
歯ごたえ・腰の強さ・美味しさです!
是非、ご賞味ください。
★ホームページも一新しスマホ・タブレットに対応、
FacebookやInstagram・Twitterの投稿もお待ちしております。
新しくなったおっこと亭へ是非お出かけください!
店内では、無料のWi-Fiを新設たいしました。
★ホームページも一新しスマホ・
タブレットに対応、Facebookや
Instagram・Twitterの投稿も
お待ちしております。
新しくなったおっこと亭へ
是非お出かけください!
店内では、無料のWi-Fiを
新設いたしました。
,,,{"instagramId":8158,"widgetType":"carousel","thumbSize":300,"thumbUnit":"px","layoutX":3,"layoutY":3,"borderSize":0,"shadow":"none","thumbPadding":3,"effectType":"none","shareButton":"none","likes":"show","comments":"show","caption":"show","hoverCol":"#000000","borderCol":"#ffffff","imgNum":"20","flow":"left","dispHeight":500,"textCol":"#000000"}
,facebook,,{"facebookPageUrl":"https://www.facebook.com/okkototei/","boxHeight":"556","boxWidth":"100","dispFace":true,"dispUpdate":true,"dispHeader":true,"wUnit":"%","hUnit":"px"}
お蕎麦が終了次第閉店することがございます
お早めのご来店をお勧めいたします
(15時以降お越しになるお客様は、お電話でご確認下さい)
お早めのご来店をお勧めいたします
(15時以降お越しになるお客様は、お電話でご確認下さい)